装飾ガイドライン(ワーカー様向け)

今回お願いさせていただく「装飾」のお仕事についてお伝えします。

お仕事に着手する前に本ガイドラインをお読みいただき、ご不明点はお聞きいただければと思います。

はじめにご理解いただきたいこと

最も大切なことは、読者に情報を分かりやすく伝えること

どんなに分かりやすく優れた原稿が書けたとしても、装飾されていないページは読みづらく、読者からの評価は得られません。

記事は「原稿+装飾」の両方が高いレベルで実現されることで、情報をわかりやすく読者に届けることができます。

装飾で得られる効果

装飾で得られる効果
  • 文章が読みやすくなる
  • 読者に分かりやすく、読者は正確に深く理解できる
  • テーブル・箇条書きが入ることで、理解しやすくなる
  • 記事を最後まで読むことができる

装飾をする上で確実に守ってほしい注意点

Word、Googleスプレッドシート、メモ帳などの“WordPress以外のツール”で書いた原稿をWordPressにコピペする際は、必ず「テキスト」モードのタブを開いてから原稿をコピペしてください。

文字情報だけでなく、表(テーブル)、箇条書き(リスト)も同様です。

理由は、不必要な装飾情報がWordPressに反映してしまい、本来実現したい見栄えにならないためです。

こちらに画像を掲載しますので、ご確認をお願いします。

おすすめは、WordPress上で直接執筆する方法です。

コピペをする必要もありませんので、最初からWordPress上で執筆することをおすすめします。

実施していただきたいこと

実施していただきたいこと
  • 見出しの設定
  • 見やすく改行する
  • 大事な部分に黄色線を引いて強調
  • URLの指定
  • 表の設定
  • 箇条書きの設定

反対に、こちらはやらなくてよいことです!

やらなくてよいこと
  • 画像探し
  • 画像作成
  • 画像挿入

それでは上記の業務内容について、詳しくご説明します。

見出し設定

H2とH3の見出し設定をしていただきます。(H1は記事タイトルのため)

H4は使用しないようご注意ください。

見出し設定方法
[段落] → [見出し2〜見出し3]を選択

見やすく改行 「。」で改行

ひと塊りが長い文章は、読みづらいため改行を入れます。

そのため「。」で改行を入れてください。

大事な部分に黄色線を引いて強調

まずどこを強調するかですが、各見出しが伝えたい本質部分を強調してください。

本、ガイドラインページをみていただくと参考になると思います。

蛍光ペンで色をつける方法

蛍光ペンを付けたい部分をマウスで範囲指定します。

次に、「Quicktags」から「黄色太字アンダーライン」をクリックします。

 

ご注意

マーカーはできるだけ「短い言葉」にひく。多様しすぎるとどこが大事なのかわからなくなるため、1見出し内で2箇所以内に留める。

URLの指定

URLの文字列を考え、指定していただくようお願いします。

英数字のみ使用、アルファベットは小文字にしてください。

できるだけ短い、分かりやすい文字列が望ましいです。

参考例
  • 軽自動車の選び方 → kei-erabikata
  • 駐車違反の対処法 → chuushaihan
  • 初心者が気をつけるべき運転上の注意点 → shosinsha-chui
  • 座席に敷くおすすめのクッション → osusume-cushion

細かいことはいいのですが、なるべく分かりやすく、短めにお願いします。

表の設定

表は、ぜひ積極的に活用してください。

【情報を整理】する際に使うと、分かりやすさが大幅に向上します。

結果、読者に “短時間で情報を読み取ってもらうこと”ができます。

 

サービス比較表

サービスA サービスB
料金 1,550円 1,980円
速度 遅い 速い

※項目名のセルは、セル背景色を薄いグリーン(#bfe9db)にします。項目名は太字で強調します。

 

メリット・デメリット一覧表

サービスA サービスB
メリット 料金が高い
  • 車の乗り換えに手間がかからない
  • 高額取引が期待出来る
  • 事前にスケジュールを立てやすい
デメリット 料金が安い
  • 高額買取は、期待できない
  • 落札後の値下げ交渉
  • 自分一人で手続きを行う必要あり

表内にリスト(番号なしリストのデフォルトを選択)を入れることも可能です。

※項目名のセルは、セル背景色を薄いグリーン(#bfe9db)にします。項目名は太字で強調します。

表タイトルは、太字・中央寄せにしてください。

項目名は、太字・中央寄せにします。

表内文字は、中央寄せにします。

表の幅は、width=”100%”にします。

表の幅100%の設定方法

表全体をマウスで範囲指定

 

[テーブル]から[表のプロパティ」を選択

 

幅を100%に指定する

 

箇条書きの設定

文章は、箇条書きで整理してあげるだけで、読み手の理解力は格段に高まります。

3タイプご用意しました。適宜、使い分けをお願いします。

汎用的リスト(万能リスト)

汎用的に何にでも使ってOKな箇条書きです。

ここに箇条書きタイトルを入れる
  • 多くの買取業者から見積りを取得することがベスト
  • その場で即決せず、家でじっくり考える
  • 決まったらすぐに業者に売りたいと連絡する

チェックリスト

チェックリストです。

必要書類などを箇条書きにする際に使います。

言葉の通り、チェックリストとしての役割です。

ここに箇条書きタイトルを入れる
  • 運転免許証
  • 車検証
  • メンテナンスノート

連番リスト

物事の流れ(ステップ)を説明するときに、連番リストを使います。

ここに箇条書きタイトルを入れる
  1. 鍋に水を入れる
  2. 卵を鍋に入れる
  3. 沸騰するまで強火
  4. 沸騰したら弱火にして6分
  5. ゆで卵の完成

記事作成の報告前にご自身で最終チェックをしましょう

箇条書き(チェックリスト)
  • 登録カテゴリは正しいか
  • URLは短く、分かりやすく設定されているか
  • [プレビュー]を確認し、ページは綺麗に表示されるか

 

お仕事中、例外も発生する場合があるかもしれません。

もしわからないことがありましたら、何でもチャットワークにてご連絡いただければと思います。

ご協力よろしくお願いします。