アフィリエイト広告を利用しています

車検とはそもそも何ですか?目的・種類・費用について解説します

本記事では「車検とはそもそも何?」という方のために、車検の目的・種類・費用などの基本知識について解説しています。

また車検の有効期間必須整備項目車検切れになった場合の対処法もご紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

【基本知識】車検とは保安基準の検査・確認

何年かに1回、必ず受ける必要がある車検。正式名称を「自動車検査登録制度」といい、車を走らせるうえでその車が保安基準に達しているかを確認するための制度です。また同時にその車の所有者を公証、登録するためのものでもありますね。

もっと簡単に言えば、きちんとメンテナンスをしているのか?公道を走っているときにいきなり故障して、事故の原因になるような不備がないかを確認するための制度です。

きちんと必要がある制度、また頻繁にあるわけでもない車検ですが、やはり面倒だと感じる方が多いことも事実でしょう。実際のところ、車検の明確な目的をわかっている方も少ないもの。

今回はまず、車検とはそもそもなぜ受けなければならないのか。車検が設けられている目的から見ていきましょう。

車検の目的

上記で触れているように、車検の目的は今乗っている車が、法的に定められている保安基準に達しているかどうかを2年(または3年)に1回確認するためのもの。

車は免許さえ取れば誰でも運転できることから、非常に便利のいい乗り物ですよね。しかし、便利さと同じくらい危険な乗り物でもあります。運転中にいきなり動かなくなった、またはハンドルやブレーキが利かなくなってしまったら…。

非常に大きな事故につながることは明白でしょう。運転している自分だけならばまだしも、誰かに怪我を負わせてしまう、命を奪ってしまう危険性すらあるのです。このようなことが機械(車)の面から起きないよう、一定期間で強制的に確認させる制度が車検制度です。

車検の有効期間

ではその車検の有効期間とはどのようになっているのでしょうか?新車ならば3年間、新車以外になると2年の期限が設けられていますよね。

車のフロントガラスを見れば、車検の有効期間に関してもシールが貼ってあります。皆さん基本的に、このシールの有効期限内であれば大丈夫と思っていませんか?

実はシールに書かれている期間と、実際の有効期限が違っているケースもあるんです。したがって車検を受けるのなら基本的に1か月前に受けるのがスタンダード。そもそも車検には有効期限こそありますが、制限期間は無いのでいつ受けてもOKなのです。

車検の期限まであと数か月になったら、お財布に余裕があるうちに受けておくのもおすすめですよ。

車検での必須整備項目

車検は受けなければいけないものだとしても、本当のところ車検ではどのようなところを見られているのでしょうか?今回はお金が厳しいから最低限で済ませたい…なんてこともありますよね。

車検に必須となる整備項目を見ていきましょう。

車検の必須整備項目
  • ブレーキパッドなど制動系
  • タイヤの溝など足回り
  • ヘッドライトなど灯火類
  • スピードメーターの確認
  • オイル漏れの確認
  • 視野確保の確認

特に改造を施した車でなければ、上記が車検の際に見られる項目となります。これらの中で引っ掛かりやすいのが、タイヤ、灯火、視野確認。

タイヤに関してはスタッドレスに関しては気にしていても、普通タイヤの変え時を見誤っていたなんてことがよくあります。また灯火類に関しては、バックライトが切れていることに気が付かなかった事が多くありますね。

そして視野確認に関しては、フロントガラスにドライブレコーダーを付けている方がよく引っかかる点です。できるだけ端の方に付けておいたはずなのに、それでも引っかかることがよくあるので、つける際にはプロにお願いしたほうが確実でしょう。

車検切れの車を走行させると罰金刑に

ここまで車検の必要性や車検の内容に関してみてきました。しかし、実際に車検が切れた状態で車を走らせてしまう事にはどのようなデメリットがあるのか?と聞かれれば、なかなかぴんと来ない方も多いと感じます。

実は車検切れの車を走らせることは立派な法律違反。車検切れのまま公道を走ってしまうと、免停、罰金、懲役のペナルティを課せられてしまうのです。

また、車検が切れている場合は同時に自賠責保険も切れています。万が一事故を起こしてしまえば莫大な損害賠償を負うことにも繋がってしまうでしょう。以下、車検切れの車で公道を走った際のペナルティ一例を紹介しているので、肝に銘じておきましょう。

車検切れの車で公道を走った際のペナルティ
  • 違反点数6点
  • 免許停止(30日間)
  • 6か月以下の懲役または30万円以下の罰金
無保険(自賠責)の車で公道を走ったペナルティ
  • 違反点数6点
  • 免許停止(30日間)
  • 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
車検切れ・無保険の車で公道を走った際のペナルティ
  • 違反点数12点
  • 免許停止(90日間)
  • 1年半以下の懲役または80万円以下の罰金

車検切れの車で車検を受けるには

中々重い罰則を見ると、きちんと車検を受けなくては!と思うものですよね。しかし、忙しく毎日を過ごしているうちに、気が付いたら車検の有効期限を過ぎてしまったなんてこともあると思います。

そんな時にはどうすればいいのでしょうか?実は車検が切れていても公道を走らなければOKなので、有効期限を過ぎた後でも改めて車検を受けることは可能です。

取れる方法は以下の3通りとなるでしょう。

車検切れの車で車検を受ける方法
  • 市町村役場で仮ナンバーを発行してもらう
  • 業者にレッカー車を出してもらう
  • 車検代行業者に依頼する

仮ナンバーとは、一定の目的のためだけに使える一時的なナンバー。まさしく車検が切れてしまった時などに有効な方法ですね。市町村役場で発行してもらえるので、お住いの役場、市役所に相談してみましょう。

レッカーや車検代行業者はそのままですね。車を運転してはいけないのなら、運んでもらえばOKな話です。ただ、それぞれどの方法を選んでも不要な費用がかさんでしまうので、期限を過ぎないように気を付けるのが一番です。

また車検が切れてしまった場合、これを機に新車に乗り換えるのもアリでしょう。中古車の買取は車検切れの車でも対応してくれる上に、レッカー台も基本無料。新車購入の気持ちがあるなら、買取に出してしまうのもおすすめですよ。

車検の種類・かかる費用の目安

ここからは実際に車検を受ける際に一番気になる「費用」に関してみていきましょう。また、一言で車検といってもさまざまな種類があります。

車検の種類とかかる費用の目安

車検の種類 費用の目安
ディーラー車検 50,000円~
民間車検 30,000円~
車検専門業者 25,000円~
カー用品店車検 25,000円~
ガソリンスタンド車検 30,000円~
ユーザー車検

※すべて普通車(プリウスクラス)での費用目安です

一般的に考えられる車検の種類は上記の通り。それぞれ詳しいところを見ていきましょう。

ディーラー車検

ディーラー車検とは、その車を購入したディーラーで車検もお願いすることですね。メーカーの看板を背負っていることもあり、徹底した品質の車検を受けられます。

車の定期点検だけではなく、走行時のパフォーマンスも気にする方なら、ディーラー車検が一番でしょう。反して、他の車検よりも割高な面が見られます。

民間車検

○○整備工場等の看板を挙げているところを見たことがありませんか?特に地域に根差した経営をしているケースも多くなるので、我が家の車はいつもここで車検を受けている。なんて方も多いのではないでしょうか。

長年培ってきた腕がある分だけ、場合によってはディーラー車検以上に質のいい車検を受けることもできるでしょう。費用面に関しては非常に幅がある点も特徴的です。

車検専門業者(フランチャイズ)

車検を専門的に請け負っているフランチャイズですね。フランチャイズであるからこそ、均一的な腕とシステム化されたわかりやすい料金で車検を受けることができます。

ただ全国のどこでもあるわけではない点がデメリットとなるでしょうか。

カー用品店車検

車に取り付けるアクセサリーやタイヤなど、カー用品を販売するお店で受けられる車検。会員になっていれば車検の割引なども期待できるので、決まった店舗があるのならカー用品店での車検もおすすめです。

こちらも均一なサービスを受けられるので、そこまでこだわりがないのなら十分な車検を受けられるでしょう。

ガソリンスタンド車検

ガソリンスタンドといえば給油をするところ。こんなイメージが強いものですが、たくさんのスタンドとの差別化を図るように、車検が受けられるガソリンスタンドも多くなっています。

基本的に全国展開をしているスタンドなら、均一な腕、サービスを期待することができるでしょう。費用面ではカー用品店やフランチャイズよりは高い傾向にあります。

ユーザー車検

車に関して自信がある方が行う、業者に任せるのではなくすべての工程を自分で行うユーザー車検も昨今人気となっています。

ただ車の整備だけではなく陸運局での手続きなどもあるので、平日にお休みをとる必要がありますね。自分だけで行うことから費用面では断トツで安くあげることができます。

車検にかかる法定費用・総額

上記で紹介した各費用の目安は、車検そのものにかかる費用です。実際には車検の際にかかる費用には重量税や、自賠責保険などもあるので別途他にも費用が掛かることに。

ここでは、車検にかかる法定費用や総額の一例を見ていきましょう。

法定費用には「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代」がかかってきます。上記表と同じく普通車で計算した場合、それぞれの費用は以下のようになります。車検費用と合わせて総額も確認してみてくださいね。

普通車(プリウスクラス)の車検総額目安

自動車重量税 32,800円
自賠責保険料 25,830円
印紙代 1,200円
定期点検料 24,900円
完成検査料 10,800円
代行手数料 15,000円
合計 110,530円

もちろん交換部品などが発生すれば、このほかにも費用が掛かってくることとなります。基本的に車検の際には、10万円以上が飛んでいくと考えたほうがよさそうですね。

車検とはそもそも何なのか?まとめ

今回は車検とはそもそもなぜするのか?車検にかかる費用の目安などに関してみてきました。

車検とはなぜするのか?車検の費用
  • 車検は安全に車を運転するための定期的な検査
  • 車検切れの車を運転すると罰金、懲役の可能性も
  • 車検切れの車でも車検を受けることは可能
  • 車検にはさまざまな種類が

以上のようになりました。

複数の車を所有している方からすれば、2年に1度の車検は非常に頭の痛い問題だと感じます。しかし、安全快適に車を運転するためには、車検は必須の検査。

なぜ必要とされているのかをしっかりと把握し、忘れてしまわないように気を付けましょう。また、車検が切れてしまった際には、買い替えるのも一つの手です。車検切れの車は買い取ってもらって、新たな車を楽しんでみるのもおすすめですよ。