本記事では車検の有効期限についてご説明しています。
また車検証や検査表彰(車検シール)の見方、車種別の有効期限、車検が切れてしまったときの対処法もご紹介しています。ぜひ最後までお読みください。
車検の有効期限(車種別)
車種別車検の有効期限
車種 | 有効期限(初回) | 有効期限(2回目以降) |
自家用乗用自動車 | 3年 | 2年 |
軽自動車 | 3年 | 2年 |
小型自動車2輪 | 3年 | 2年 |
軽貨物自動車 | 2年 | 2年 |
大型特殊自動車 | 2年 | 2年 |
レンタカー(普通自動車) | 2年 | 1年 |
一般的に車検を受ける際に気になる車種といえば、自家用乗用自動車か軽自動車。あっても自動2輪などのバイクかと感じます。
これらの車種の車検は基本的に新車購入時が3年、以降は2年おきに受けるよう決められていることは多くの方が知っているでしょう。ただ実際に2〜3年経ったとして、次にいつ車検を受ければよいかを意識していない方も多いと思います。
実際問題、ディーラーやいつも利用している整備工場からハガキが来て気が付いた。こんな話もよく聞きますね。
そこで今回は、車検の有効期限はいつまでなのか?その確認方法などを見ていきましょう。
車検の有効期限は、「車検証」に記されている
一番確実な方法は、車検証を確認することです。車検証を開いたら左下の方を確認してみましょう。
「有効期間の満了する日」と記述があるので、そこを確認すれば車検の有効期限がわかります。実際に以前に車検をうけた月日などもわかるので、車検が近くなってきたと感じた際に確認しておくといいですね。
あまりしっかりと見る機会も少ない車検証なので、これを機会に何が書かれているのか確認してみるのもおすすめです。
車検を受けられる期間
極端な話をすれば、実は車検はいつでも受けることが可能となっています。前回受けた車検は3か月前だけど、来月にまた車検を受けてみよう、なんてこともできるのですね。
ただし、前倒しで車検を受けることは、金銭的な面から言えばあまりおすすめできません。
そもそも車検は1カ月前に受けることが推奨されており、ちょっとした特典がついています。
有効期限から1か月前までの間に車検を受けた場合、次回の車検有効期限の日付が変わらないため、最大で1か月間の猶予ができるのです。
ちょっとわかりにくいので、表にして見てみましょう。
車検を受ける時期による次回車検の有効期限の違い
現在の車検の有効期限 | 実際に車検を受けた年月日 | 次回車検の有効期限 |
2018年12月30日 | 2018年12月15日(有効期限~1カ月前の間) | 2020年12月30日※ |
2018年12月30日 | 2018年10月6日(有効期限~1カ月以上前) | 2020年10月6日 |
※有効期限から1か月前までなら、車検の日付が変わらない |
上記のように期間内で車検を受けた場合は、前倒しで車検を受けるよりも次回車検までの期間に猶予ができるのです。
もちろん、その時の状況によって前倒しにしなければいけない場合もあるでしょう。
しかし、なるべく車検の間をしっかりとってお財布の負担を減らしたい…。と考えるのなら、期間内に車検を受ける方がお得といえますね。
検査表彰(車検シール)の見方
車検の期限を確認する方法として、車検証よりももっと簡単に確認する方法もあります。それが検査表彰(車検シール)の確認。
フロントガラスの真ん中上部に貼り付けられているシール。これは車検合格と同時にもらえるシールであり、フロントガラスに貼り付けることを義務化されているものです。
よく読みかたを誤解している方もおられますが、この検査表彰には車検の有効期限がしっかりと記載されています。車の中から見るより外から見る方が視認性がいいことから誤解されるのでしょうか?
しっかりと「車検の有効期間が満了する日」として、〇年〇月〇日と記されているので、一度中側から確認してみましょう。
車検が切れてしまったときの対処法
意外と簡単に確認できる車検の有効期限でしたね。
しかし、普段からあまり車に乗る機会がない方の場合、ついうっかり車検を忘れてしまっていた!なんてこともあるでしょう。
実は車検切れの車であっても、改めて車検を受けることは可能です。
ただし、車検切れの車で公道を走ることが法律違反であることを考えると、車検場までどう持って行けばいいのかと困ってしまいますよね。
ここからは、そんな車検切れに気づいたときの対処法を見ていきましょう。
レッカー車で運ぶ
一番に思い浮かぶのがレッカー車による移動ではないでしょうか。走らせることができないのなら、他の車に運んでもらえばいいのです。
意外なことにレッカー車の多くは普通自動車の区分になります。このことから、レッカー車自体を借りることができれば自身で運ぶことも可能ですよ。
車検業者に依頼する
いくら普通車のカテゴリに入るといっても、レッカー車を自分で運転するのは怖い。こんな方は車検業者に依頼するのがおすすめです。
車検そのものをお願いすると同時に、車検が切れてしまったことを伝えれば、業者側がレッカー車を出してくれます。また、レッカー移動は多くの業者がサービスで行ってくれる点も魅力的。
自身でレッカー車を借りるよりもコスパがいいといえますね。
仮ナンバーを発行してもらう
自宅の庭までレッカー車を入れるスペースがない。こんな時は、各市町村役場で「仮ナンバー」を発行してもらいましょう。
仮ナンバーとは、一定の目的のためだけに発行される赤い車線が入ったナンバープレート。車検が切れてしまった車でも最長5日間、公道を走らせることができます。
注意点は、自賠責保険の有効期限が切れていたら発行されない点です。公道を走る以上、自賠責保険が切れていては、万が一の事故に対応できなくなってしまいますよね。
車検切れの車を動かすために、仮ナンバー発行の方法をとるのなら、自賠責保険の有効期限も一緒に確認しておきましょう。
車検の有効期限切れした際の対処法、もし車検切れで車を運転した場合の罰則などの詳細はこちらの記事にまとめました。よろしければご覧ください。
車検が切れてしまったときは、「車の買取サービス」の利用も賢い選択!
ここまでは車検が切れてしまった車で、改めて車検を受けるための方法を紹介してきました。
しかし、考えようによっては、車検切れは愛車の買い替えの機会としてもピッタリですよね。もしも車の買い替えを考えているのなら、車検切れの車は買取サービスに出してしまうのがおすすめです。
上記まで紹介してきたように、車検切れの車は公道を走らせることができません。仮ナンバーやレッカー車を使っても、いらぬ手間が増えてしまうことには変わりありませんよね。
しかし買取サービスなら、車検切れの車の査定や引き取り時のレッカー車も、無料で行ってもらうことが可能です。動かせない車を引き取ってくれる上に、売却金まで手に入れることができますよ。
ちなみに車検切れであることは、車の買取にとってマイナス要因になりません。いらぬ手間や出費を増やさないためにも、中古車買取サービスを活用してみてはいかがでしょうか。
車買取業者の簡単な見つけ方は、車買取の一括査定サービス(無料)を利用してカンタンに見積りを取ることです。そうすれば、複数の買取業者の買取価格も一発で比較できるので便利ですよ!
車検の有効期限まとめ
今回は車検の有効期限や、車検が切れてしまったときの対処法を見てきました。
- 車検の有効期限は車検証で確認
- フロントガラスに貼られた車検シールも
- 車検切れの車はレッカー、車検業者、仮ナンバーで車検場へ
- 思い切って車検切れの車を買い取ってもらうのもおすすめ
以上のようになりました。
車に乗っている以上、絶対に必要となる車検。しかし有効期間が長めなことからも、普段はあまり意識しないものだとも感じます。
いざ愛車の車検が迫っていると気が付いたときには、正確な期限はいつだったっけ?なんて慌てないためにも、普段から確認しておく癖をつけておくのもいいですね。
車検シールなら、思いついたときにいつでも確認できるので、ぜひ見方を覚えておいてください。また車検切れに気が付いたときも、慌てず自身にとって一番の方法をチョイスしましょう。