今回は車を売却する時、自動車保険はいつ解約すればいい?自動的に解約になる?という質問にお答えします。
自動車保険の基礎知識から車を買い替える際に自動車保険で損をしないための注意点についてもご紹介しています。
ぜひ最後までお読みください。
車を売却しても、自動車保険は自動的に解約にはならない
車を売却する際には、こまごまとした手続きなどが必要になってくるもの。
売却そのものに関しては、業者を活用すればそこまで手を煩わせられることは無いでしょう。しかし、そんな場合でも自身で対応しなければいけない手続きが「自動車の任意保険」です。
車そのものが手元にないのに保険を払い続ける必要はありませんよね。しかし、たとえ車を売却したとしても、自動車保険が勝手に解約されることはありません。
また、自動車を運転していた際に事故などがなかった場合は、保険は続けて長くかけているほど等級が上がり保険料も安くなっていくもの。勝手に解約されてしまっては、せっかく上がった等級を無駄にしてしまうことも考えられます。
では今乗っている車を手放す際、自動車保険に対してどのような対応が必要になってくるのでしょうか?それぞれのケースごとに見ていきましょう。
車を手放すときは「解約手続き」または「中断証明書」
まず見ていくケースは、今ある車を手放し新しい車の購入をしないケースです。ただ、新しい車の購入予定がないと一言でいっても、さまざまな理由が考えられるものでしょう。
- シニア世代になってからの運転は危ないから免許返上とともに車を手放した
- 何年か海外出張に行くから日本に帰ってきてから新しい車を購入する
前者の場合は、実際にこれ以降車に乗ることがなくなってしまうので、保険を維持しておく必要がありません。したがって、かけていた保険会社の担当に保険を解約する旨を連絡しましょう。
保険証書、売却・廃車証明書があれば、スムーズに解約を進めることができます。またこの時に、保険料金を一括で支払っており、満期前に車を手放した場合においては保険金の返却を受けられる場合もあります。
解約と返金に関してはセットとなっているので、返金を受ける事になっても解約手続き以外の手続きは必要ありません。ちょっとした返金額を受けたり、必要のない保険料を払い続けないためにも、車に乗ることがなくなったのならきちんと解約手続きを進めましょう。
反して後者の場合は、直近に購入する必要がないだけで、いずれまた車を購入すれば自動車保険も必要になりますよね。このようなケースで自動車保険を解約してしまうと、等級を守ることができないので損になってしまいます。
中断証明書を取っておけば、中断した時点から最長で10年間、保険の等級を維持することができるとても便利な方法です。後々また車に乗る可能性がある方は、安易に保険の解約をしないように気を付けましょう。
また、保険の中断を行うにはいくつか条件があります。一般的に条件とされているのは以下の通りなので、中断書を申請する前に確認しておくことをおすすめします。
- 引き継ぐ保険の等級が7級以上である
- 中断を申請する前に車の廃車、売却が完了している
- 中断書発行以降、前契約車両に乗車しない(できない)
自動車保険には1から20等級まであり、数字が大きくなるほど保険料の割引率が大きくなることから、支払う保険料そのものが安くなります。そして、保険の等級は1級からありますが、新規に契約した際には6級からとなるのが一般的。
これらのことから、7級未満の状態で保険の中断手続きをしてもあまり旨みがありません。
それどころか、車を手放す前に事故等で保険の等級が6級以下になっていた場合は、等級を維持したせいで返って保険料が高くなってしまう恐れもあるのです。保険の中断を考えた際には、一番に等級の確認を忘れないようにしておきましょう。
2つ目、3つ目は保険を中断している状態で該当車両に乗らない、そもそも乗れない状態であることが条件です。車の盗難や災害による損失なども対象となるので、万が一のために覚えておくと便利ですね。
車を買い替えるときは「車両情報変更」
続いては車に乗っていれば多くの方が1度は経験するであろう、車の買い替え時に行う手続きです。買い替えの際に行う手続きは実はとても簡単。
契約内容はそのまま維持したうえで、任意保険に記されている「車両情報」を更新するだけです。契約している保険会社によって手続きの仕方は異なるので、保険の担当に連絡をして、車を買い替えることを伝えましょう。
多くの場合手続きに関しては、新しい車の車検証のコピーを送付、またはファックスをする程度の手続きです。
ただし、今まで乗ってきた車は軽自動車だったけれど、新しい車は普通自動車になる。または普通自動車から軽自動車への乗り換えなどの場合は保険の内容が変わってきます。
保険料金そのものの増減も考えられるので、まずは加入している保険の担当への連絡が一番だといえるでしょう。
車を譲る時は「名義変更」
今まで乗っていた車を子供や配偶者に譲る際には、保険の名義変更が必要になります。この名義変更、あまり知られていないことではありますが、実は車の保険には3つの名義があります。
「契約者名義」「記名被保険者」「車両所有者」の3つになります。
- 契約者名義:保険会社と契約を結んでいる方の名前。保険料支払い人
- 記名被保険者:該当保険の車を主に運転する方の名前。保険の契約者とは別名義の場合も
- 車両所有者:保険に記載された契約車両の所有者
完璧に車を譲ってしまう場合は、これらすべての名義変更が必要です。
しかし、契約内容とは別個に子供に車を譲るけれど保険料は払ってあげよう。このように考えるのなら、記名被保険者の名義だけを変更することも可能となっています。
一例としては年齢制限やゴールド免許特約などですね。車と一緒に自動車保険も譲ろうと考えているのなら、最初に契約内容が適応できるのかしっかりと確認しておきましょう。
また、保険を譲ることができるのは原則配偶者・同居している親族のみです。自分の子供であっても、別居をしている際には適応されないので、時期的な面からもしっかりと確認しておくことが必要です。
そもそも自動車保険とは
ここまでは車を売却、または譲った際に自動車保険に関してどのような対応が必要になるのか、といった点を見てきました。
しかし根本的な問題として自動車保険とは、どのような物なのをか詳しく理解している方も少ないように感じます。
いざという時のためのセーフティだとはわかっていても、仕組みに関してはさっぱり。なんて方も多いですよね。
そもそも自動車保険は2種類あり、強制的に加入することが決められている「自賠責保険」と今回解説している「任意保険」があります。
自賠責保険は加入していなければ車検が受けられないので、車を所有、運転するすべての方が加入することとなります。
全ての運転する人が自賠責保険に入っているのに、なぜ任意保険が必要になってくるのかといえば、何かあった場合に自賠責保険だけではカバーしきれない可能性が無視できないから。
そもそも自賠責保険で補償できる範囲は、ざっくり言ってしまえば「自動車の運転によって、他人を死亡させたり怪我をさせてしまった場合」です。物損や自動車の破損、自分の怪我などに関しては自賠責保険は適用されません。
あくまでも他人の怪我などに対する補償。事故によって破損してしまった車の修理費などは、自分、相手側ともに保証されないのです。よく考えなくても、この適用範囲はとても狭く感じますよね。
任意保険とは、自賠責保険では対応できない範囲をカバーするための保険なのです。気を付けていれば事故なんて起こさない、と考えていても、自分が悪くなくとも事故に巻き込まれる危険性は皆無ではありません。
もしもの際にも安心できるよう、今では任意保険も自賠責と同じように、車を運転するほとんどの方が契約している保険だといえるでしょう。
車を買い替える際の自動車保険の注意点
車を買い替えた際でも、自動車保険は等級を維持できると紹介しました。
しかし、買い替える車によっては保険料が変わることもあるのです。どのようなケースで考えられるのか少し詳しく見ていきましょう。
買い替える車によって保険料が増減する可能性がある
自動車保険の料金は、保険をかけていた年月や補償内容だけではなく、車種や型式なども判断材料に含まれます。
車を買い替えたら保険料が高くなった、なんて話を聞いたことがある方も多いでしょう。実は自動車の保険料金が決まる際には「型式別料率クラス」と呼ばれる、判断基準があります。
これは保険業界が今までに培ってきた、型式による保険料の支払い実績などから決められたもの。
一般的に保険料が高くなるといわれているのは、普通自動車や軽自動車から、高級車、スポーツカーへ買い替えた場合です。高級車やスポーツカーは、部品そのものが高めであったり、盗難被害にあいやすいことから、料率が高めに設定されているのです。
また軽自動車から普通自動車に買い替え、このようなケースでも保険料は高くなってくると考えられるでしょう。
この型式別料率クラスの算定方法は一般にも公表されています。保険料金を絶対にあげたくないと考えるのなら、新車購入前にシミュレーションをしてみるのもおすすめですよ。
【参考】https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
等級の引継ぎと保険料の見直しもおすすめ
上記で紹介したように、買い替えの際は保険料金をしっかりと確認することが大切。
あわせて保険そのものの見直しをするにも最適なタイミングであるともいえます。
したがって、買い替えを検討している車の保険料が高くなるようなら、保険の等級を引き継いだ場合と、新しい保険に入りなおす場合を比較してみましょう。
保険会社にはそれぞれ独自のサービスや特徴があります。保険料金そのものが全体的に安価に抑えられる保険から、保証内容が多岐にわたる保険までさまざま。そのまま引き継ぐよりも、トータルして新しく入りなおした方がお得になるケースも間々あります。
また、保険の等級の引継ぎは、家族間だけではなく保険会社間でも可能です。通販型、代理店型には適応されませんが、おなじ「損保保険会社」なら問題ないので、新しく保険を考える際にはこの点も含めて検討してみましょう。
一度かけてしまった保険は、惰性でかけ続けてしまうことも少なくありません。車の買い替えは保険を見直す絶好のチャンス。日々の無駄を省く形で、お得に節約していきましょう。
まとめ
今回は車を売却する際に気になる、自動車保険に関してご紹介してきました。
- 自動車保険は勝手に解約されない
- 「解約」「中断」「等級引継ぎ」などさまざまな対応ができる
自動車保険はそもそもが車自体にかけられる保険です。だからこそ売却をしたとしても、売却の事実を申請しなければ、保険はかかったままになってしまうのですね。
勝手に解約されない点は、保険の等級のことを考えれば便利だといえますが、乗らなくなった車に必要のない保険料金を払い続ける結果にもなってしまいます。
車の売却をなぜするのか、自動車保険をどうしたいのか。人によってこれらの理由はさまざまでしょう。損をしないためにも車を手放す際には、保険に関しても積極的に動くようにしてくださいね。
こちらも合わせてご覧ください。